メニュー

業績

2016年12月18日現在

原著論文

  1. Shimizu M, Tozaka N, Ishii A, Mamada N, Terada M, Takuma H, Tamaoka A. Third nerve palsy due to local inflammation associated with vascular compression: A case series. J Neurol Sci 367:365-7, 2016
  2. Yamada K, Kobayashi H, Bo R, Takahashi T, Purevsuren J, Hasegawa Y, Taketani T, Fukuda S, Ohkubo T, Yokota T, Watanabe M, Tsunemi T, Mizusawa H, Takuma H, Shioya A, Ishii A, Tamaoka A, Shigematsu Y, Sugie H, Yamaguchi S. Clinical, biochemical and molecular investigation of adult-onset glutaric acidemia type II: Characteristics in comparison with pediatric cases. Brain Dev 38(3):293-301, 2016
  3. Shioya A, Takuma H, Yamaguchi S, Ishii A, Hiroki M, Fukuda T, Sugie H, Shigematsu Y, Tamaoka A. Amelioration of acylcarnitine profile using bezafibrate and riboflavin in a case of adult-onset glutaric acidemia type 2 with novel mutations of the electron transfer flavoprotein dehydrogenase (ETFDH) gene. J Neurol Sci 346(1-2):350-2, 2014
  4. Shioya A, Takuma H, Shiigai M, Ishii A, Tamaoka A. Sixth nerve palsy associated with obstruction in Dorello’s canal, accompanied by nodular type muscular sarcoidosis. J Neurol Sci 343(1-2):203-205, 2014
  5. Iwata A, Nagata K, Hatsuta H, Takuma H, Bundo M, Iwamoto K, Tamaoka A, Murayama S, Saido T, Tsuji S. Altered CpG methylation in sporadic Alzheimer's disease is associated with APP and MAPT dysregulation. Hum Mol Genet 23(3):648-56, 2014
  6. Akamatsu M, Takuma H, Yamashita T, Okada T, Keino-Masu K, Ishii K, Kwak S, Masu M, Tamaoka A. A unique mouse model for investigating the properties of amyotrophic lateral sclerosis-associated protein TDP-43, by in utero electroporation. Neuroscience Research 77(4):234-41, 2013
  7. Ichikawa Y, Ishiura H, Mitsui J, Takahashi Y, Kobayashi S, Takuma H, Kanazawa I, Morishita S, Goto J, Tsuji S. Exome analysis reveals a Japanese family with spinocerebellar ataxia, autosomal recessive 1 without increase in serum alpha-fetoprotein level. J Neurol Sci 331(1-2):158-60, 2013
  8. Umeda T, Ymashita T, Kimura T, Ohinishi K, Takuma H, Ozeki T, Takashima A, Tomiyama T, Mori H. Neurodegenerative disorder FTDP-17-related tau intron 10+16C→T mutation increases tau exon 10 splicing and causes tauopathy in transgenic mice. American Journal of Pathology 183(1):211-25, 2013
  9. Egawa, N., Kitaoka, S., Tsukita, K., Naitoh, M., Takuma, H.(38人中26番目)et al. Drug Screening for ALS Using Patient-Specific Induced Pluripotent Stem Cells. Science Translational Medicine 4(145):145ra104, 2012
  10. Hosaka, A., Takuma, H., Ohta, K., Tamaoka, A. An ocular form of myasthenia gravis with a high titer of anti-MuSK antibodies during a long-term follow-up. Internal Medicine 51(21): 3077-3079, 2012
  11. Suzuki, T., Murakami, K., Izuo, N., Kume, T., Akaike, A., Nagata, T., Nishizaki, T., Tomiyama, T., Takuma, H., Mori, H., Irie, K. E22Δ Mutation in Amyloid β-Protein Promotes β-Sheet Transformation, Radical Production, and Synaptotoxicity, But Not Neurotoxicity. International Journal of Alzheimers Disease. 2011:431320
  12. Tomiyama, T., Matsuyama, S., Iso, H., Umeda, T., Takuma, H., Ohnishi, K., Ishibashi, K., Teraoka, R., Sakama, N., Yamashita, T., Nishitsuji, K., Ito, K., Shimada, H., Lambert, MP., Klein, WL., Mori, H. A mouse model of amyloid b oligomers: their contribution to synaptic alteration, abnormal tau phosphorylation, glial activation, and neuronal loss in vivo. Journal of Neuroscience 30(14):4845-56, 2010
  13. Matsumoto, L., Takuma, H., Tamaoka, A., Kurisaki, H., Date, H., Tsuji, S., Iwata, A. CpG Demethylation Enhances Alpha-Synuclein Expression and Affects the Pathogenesis of Parkinson's Disease. PLoSOne 5(11):e15522, 2010
  14. Grinevich, V., Kolleker, A., Eliava, M., Takada, N., Takuma, H., Fukazawa, Y., Shigemoto R, Kuhl D, Waters J, Seeburg PH, Osten P. TgArc/Arg3.1-d4EGFP indicator mice: a versatile tool to study brain activity changes in vitro and in vivo. Journal of Neuroscience Methods. 184(1): 25-36, 2009
  15. Ishii, A., Takuma, H., Tsuji, H., Ohkoshi, N., Tamaoka, A. Expression of TDP-43 in inflammatory myopathies and other muscle diseases. Neuromuscular Disorders. 19 (8-9):651, 2009
  16. Takuma, H., Teraoka, R., Mori, H., Tomiyama, T. Amyloid b E22D variant induces synaptic alteration in mouse hippocampal slices. Neuroreport. 19(6):615-619, 2008
  17. Tomiyama, T., Nagata, T., Shimada, H., Teraoka, R., Fukushima, A., Kanemitsu, H., Takuma, H., Kuwano, R., Imagawa, M., Ataka, S., Wada, Y., Yoshioka, E., Nishizaki, T., Watanabe, Y., Mori, H. A new amyloid b variant favoring oligomerization in Alzheimer-type dementia. Annals of Neurology. 63:377-387, 2008
  18. Kobayashi, S., Takuma, H., Murayama, S., Sakurai, M., Kanazawa, I. A Japanese family with early-onset ataxia with motor and sensory neuropathy. Journal of the Neurological Sciences 2007;254(1-2):44-8
  19. Takuma, H., Tomiyama, T., Kuida, K. and Mori, H. Amyloid beta peptide-induced cerebral neuronal loss is mediated by caspase-3 in vivo. Journal of Neuropathology and Experimental Neurology 63:255-261, 2004
  20. Ataka, S., Tomiyama, T., Takuma, H., Yamashita, T., Shimada, H., Tsutada, T., Kawabata, K., Mori, H., Miki, T. A novel presenilin-1 mutation (Leu85Pro) in early-onset AD with spastic paraparesis. Archives of Neurology 61:1773-1776, 2004
  21. Kosaka, S., Takuma, H., Tomiyama, T., Mori, H. The distributions of tau short and long isoforms fused with EGFP in cultured cells. Osaka City Medical Journal 50:19-27, 2004
  22. Takuma, H., Arawaka, S. and Mori, H. Isoforms changes of tau protein during development in various species. Developmental Brain Research 142:123-129, 2003
  23. Takuma, H., Sakurai, M. and Kanazawa, I. In vitro formation of the cortico-spinal synapses in organotypic slice co-culture. Neuroscience 109: 359-370, 2002
  24. Takuma, H., Shimada, H., Inoue, Y., Ishimura, E., Himuro, K., Miki, T., Nishizawa, Y. Hypertrophic pachymeningitis with anti-neutrophil cytoplasmic antibody (p-ANCA), and diabetes insipidus. Acta Neurologica Scandinavica 104: 397-401, 2001
  25. Takuma, H., Murayama, S., Watanabe, M., Saito, Y., Ugawa Y. and Kanazawa, I. A severe case of subacute sarcoid myositis. Journal of the Neurological Sciences 175: 140-144, 2000
  26. Takuma, H., Kwak, S., Yoshizawa, T. and Kanazawa, I. Reduction of GluR2 RNA editing, a molecular change that increases Ca-influx through AMPA receptors, selective in the spinal ventral gray of patients with ALS. Annals of Neurology 46: 806-815, 1999
  27. Takuma, H., Kawagishi, T., Kyogoku, I., Okuno, Y., Nishizawa, Y., Morii, H. A case of primary and generalized allergy to human insulin with no history of any prior insulin exposure. Diabetes Research and Clinical Practice 30: 69-73, 1995

総説その他

  1. 詫間 浩.筋萎縮性側索硬化症治療に向けた新規モデル開発とRNA関連因子、ブレインサイエンス・レビュー 2014巻 Page129-148(2014.02)
  2. 詫間 浩.RNA編集とTDP-43に関連した孤発性筋萎縮性側索硬化症の発症に関与するmicroRNAの探索、ライフサイエンス振興財団年報 28巻 Page23-26(2014.03)
  3. 詫間 浩:症状からみた歩行障害と専門医への紹介のタイミング 1.筋力低下による歩行障害. 歩行障害ハンドブック(三木隆巳、嶋田裕之編)、真興交易、46-51、2009
  4. Kwak, S., Takuma, H. Kanazawa, I. Molecular changes of AMPA receptor subunits in ALS spinal cord. In Molecular Mechanism and Therapeutics of Amyotrophic Lateral Sclerosis. (Eds. Abe K) Elsevier Science B.V., Amsterdam, 197-202, 2001
  5. 詫間 浩、森 啓:タウとコンフォメーション.神経難病の分子機構-タンパク質のコンフォメーション異常による疾患(石浦章一編)、シュプリンガー・フェアラーク東京、156-163、2000
  6. 詫間 浩、桜井正樹:看護のための基礎知識(脳神経疾患、内分泌・代謝・乳腺疾患)、頭痛、真興交易、185-192、1997
  7. 詫間 浩、郭 伸:薬剤性parkinsonismの病態と治療予後、非可逆症例の解析(MPTPの意義).最新脳と神経科学シリーズ 5:薬物が起こす神経障害、メジカルビュー社、57-73、1997
  8. Iwata, M., Sakurai, Y., Ishikawa, T., Takuma, H., Momose, T. Neuropsychological and neuroimaging study of amnesia following basal forebrain lesion. in Perception, Memory and Emotion: Frontiers in Neuroscience, Ono T, McNaughton BL, Molotchnikoff S, Rolls ET and Nisijyo H eds. (Pergamon Studies in Neuroscience No.13, Elsevier Science Ltd., Oxford), 145-157, 1996
  9. 詫間浩, 玉岡晃. Hyperekplexiaとグリシン受容体. Clinical Neuroscience 30(12):1404-1407、2012
  10. 詫間浩, 玉岡晃. 認知症治療薬開発の現状;第7回 ワクチン療法. Cognition and Dementia 11(3):260-265、2012
  11. 詫間 浩:α-シヌクレイノパチー、タウオパチー、Medical Practice 21:1122-1123、2004
  12. 詫間 浩、郭 伸:ビックリ病:グリシン受容体チャネロパチー.神経研究の進歩 47:239-246、2003
  13. 小坂 理、詫間 浩、森 啓:タウ蛋白異常症.老年医学update2002(日本老年医学会雑誌編集委員会)、メジカルビュー社、265-270、
  14. 小坂 理、詫間 浩、森 啓:タウ蛋白異常症、日本老年医学会雑誌、38:600-604、2001
  15. Kosaka, S., Takuma, H. and Mori, H. Clinicopathology and gene expression in tauopathies. Current Topics Biochemical Research 3: 223-228, 2000
  16. 詫間 浩、郭 伸:「内科」キーワード400、興奮性神経毒、南江堂、 1317、1996
  17. 奥野 泰久、詫間 浩、京極 郁夫、川岸 隆彦、石村 栄治、西沢 良記、森井 浩世:インスリンにより全身性のアレルギー反応を来した一例、診断と治療社、「診断と治療」、増刊号 (Vol.84/Suppl.)、397、1996

学会発表

  1. 寺田 真, 石井 亜紀子, 柳葉 久実, 保坂 孝史, 山本 詞子, 中馬越 清隆, 冨所 康志, 詫間 浩, 石井 一弘, 渡邊 雅彦, 玉岡 晃.封入体筋炎患者における骨格筋に対する自己抗体の検討、臨床神経学 (0009-918X)54巻 PageS209(2014.12)
  2. 詫間 浩, 赤松 恵, 山下 雄也, Hartmut Oehring, 岡田 拓也, 桝 和子, 石井 一弘, Gustav Jirikowski, 郭 伸, 桝 正幸, 玉岡 晃.当院における筋萎縮性側索硬化症患者の臨床的検討 呼吸・栄養管理を中心に、臨床神経学 (0009-918X)54巻 PageS148(2014.12)
  3. 相澤 哲史, 寺田 真, 保坂 孝史, 儘田 直美, 山口 哲人, 山本 詞子, 石井 亜紀子, 石井 一弘, 詫間 浩, 冨所 康志, 中馬越 清隆, 渡邊 雅彦, 玉岡 晃.筋萎縮性側索硬化症におけるFrontal Assesment Batteryのスコアと関連する因子の検討、臨床神経学 (0009-918X)54巻 PageS148(2014.12)
  4. 柳葉 久実, 石井 一弘, 保坂 孝史, 山本 詞子, 寺田 真, 山口 哲人, 中馬越 清隆, 詫間 浩, 石井 亜紀子, 玉岡 晃.フィンゴリモド導入症例の再燃抑制効果および有害事象に関する検討、臨床神経学 (0009-918X)54巻 PageS103(2014.12)
  5. 保坂 孝史, 石井 一弘, 柳葉 久実, 山本 詞子, 寺田 真, 山口 哲人, 中馬越 清隆, 冨所 康志, 詫間 浩, 石井 亜紀子, 渡邊 雅彦, 玉岡 晃.携帯歩行計を用いた小脳性歩行障害の解析、臨床神経学 (0009-918X)54巻 PageS94(2014.12)
  6. 野原 誠太郎, 石井 亜紀子, 寺田 真, 山本 詞子, 保坂 孝史, 柳葉 久実, 冨所 康志, 中馬越 清隆, 詫間 浩, 石井 一弘, 渡邊 雅彦, 玉岡 晃.重症筋無力症における術後クリーゼ発症予防の検討、臨床神経学 (0009-918X)54巻 PageS14(2014.12)
  7. 石原 慎矢, 石井 一弘, 冨所 康志, 赤松 恵, 詫間 浩, 玉岡 晃.脆弱X関連振戦/運動失調症候群(FXTAS)患者脳におけるFMRP蛋白質量の比較検、Dementia Japan (1342-646X)28巻4号 Page478(2014.10)
  8. 保坂 孝史, 儘田 直美, 詫間 浩, 石井 亜紀子, 渡邊 雅彦, 石井 一弘, 玉岡 晃.脊髄硬膜動静脈瘻の5症例の検討.臨床神経学 (0009-918X)53巻12号 Page1602(2013.12)
  9. 儘田 直美, 保坂 孝史, 塩谷 彩子, 保坂 愛, 中馬越 清隆, 冨所 康志, 詫間 浩, 渡邊 雅彦, 玉岡 晃.抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の臨床的検討、臨床神経学 (0009-918X)53巻12号 Page1509(2013.12)
  10. 詫間 浩, 赤松 恵, 山下 雄也, 岡田 拓也, 石井 一弘, 桝 和子, 郭 伸, 桝 正幸, 玉岡 晃.マウス胎仔電気穿孔法によるin vivo TDP-43遺伝子導入と封入体形成の検討、臨床神経学 (0009-918X)53巻12号 Page1498(2013.12)
  11. 寺田 真, 石井 亜紀子, 中馬越 清隆, 詫間 浩, 冨所 康志, 石井 一弘, 渡邊 雅彦, 玉岡 晃.封入体筋炎患者における骨格筋に対する自己抗体の検討、臨床神経学 (0009-918X)53巻12号 Page1451(2013.12)
  12. 保坂 孝史, 渡邊 めぐみ, 詫間 浩, 玉岡 晃.免疫グロブリン大量療法が奏功した糖尿病性筋萎縮症と糖尿病性胸部神経根症の合併例、日本内科学会関東地方会 604回 Page48(2014.03)
  13. 清水 達也寺田 真, 野原 誠太郎, 詫間 浩, 玉岡 晃.腫瘤様の病変、HLA-B51陽性、髄液中IL-6高値を呈し、神経ベーチェット病と考えられた43歳男性例、茨城県臨床医学雑誌 (0910-6782)49号 Page11(2014.02)
  14. 儘田 直美, 詫間 浩, 中馬越 清隆, 山本 詞子, 玉岡 晃.小脳性運動失調と口蓋振戦を呈し、MRIにて下オリーブ核の異常と小脳萎縮がみられた56歳男性例、臨床神経学 (0009-918X)54巻3号 Page259(2014.03)
  15. 野原 誠太郎, 石井 亜紀子, 寺田 真, 保坂 孝史, 塩谷 彩子, 詫間 浩, 冨所 康志, 上野 友之, 玉岡 晃.ジスフェルリノパチー3家系6症例の臨床的検討日本内科学会雑誌 (0021-5384)102巻 Page190(2013.02)
  16. 山本 詞子, 詫間 浩, 藏田 泉, 石井 亜紀子, 楠 進, 玉岡 晃.慢性リンパ性白血病に合併したIgMパラプロテイン血症を伴うニューロパチーの1例、日本内科学会関東地方会 596回 Page22(2013.05)
  17. 山口 哲人, 石井 亜紀子, 望月 昭英, 詫間 浩, 玉岡 晃.神経軸索ジストロフィーを伴う遺伝性白質脳症の42歳男性例、臨床神経学 (0009-918X)53巻3号 Page257(2013.03)
  18. 山田 健治, 小林 弘典, 高橋 知男, 長谷川 有紀, プレブスレン・ジャミヤン , 古居 みどり, 詫間 浩, 常深 泰司, 玉岡 晃, 山口 清次.成人期に発症した「骨格筋型」グルタル酸尿症2型の2例、日本先天代謝異常学会雑誌 (0912-0122)28巻 Page131(2012.10)
  19. 山口 哲人, 詫間 浩, 石井 亜紀子, 玉岡 晃.多彩な刺入時・安静時電位および運動単位波形を呈した多発筋炎の45歳男性例、日本内科学会関東地方会 594回 Page49(2013.02)
  20. 塩谷 彩子, 詫間 浩, 石井 亜紀子, 山口 清次, 玉岡 晃.緩徐進行性の筋力低下を主訴とし、ETFDH遺伝子に変異を認めた成人発症グルタル酸尿症2型の31歳男性例、臨床神経学 (0009-918X)53巻2号 Page167(2013.02)
  21. 山口 哲人, 石井 亜紀子, 塩谷 彩子, 冨所 康志, 詫間 浩, 石井 一弘, 玉岡 晃.筋生検にて脂質蓄積ミオパチーが疑われた4症例の臨床的検討、臨床神経学 (0009-918X)52巻12号 Page1623(2012.12)
  22. 寺田 真, 石井 一弘, 冨所 康志, 詫間 浩, 石井 亜紀子, 玉岡 晃.多発性硬化症における認知機能障害のCogHealthを用いた検討、臨床神経学 (0009-918X)52巻12号 Page1523(2012.12)
  23. 儘田 直美, 石井 亜紀子, 相澤 哲史, 山口 哲人, 石井 一弘, 詫間 浩, 冨所 康志, 中馬越 清隆, 渡邊 雅彦, 玉岡 晃.発症年齢別にみた重症筋無力症の臨床的検討、臨床神経学 (0009-918X)52巻12号 Page1469(2012.12)
  24. 詫間浩、赤松恵、岡田拓也、山下雄也、石井一弘、桝和子、郭伸、桝正幸、玉岡晃. マウス胎仔電気穿孔法を用いた新規筋萎縮側索硬化症モデルの開発. 第53回日本神経学会総会(東京)、2012年5月23日
  25. Kenji Yamada, Hironori Kobayashi, Tomoo Takahashi, Yuki Hasegawa, Jamiyan Purevsuren, Midori Furui, Taiji Tsunemi, Hiroshi Takuma, Akira Tamaoka, Seiji Yamaguchi. 成人期に発症した「骨格筋型」グルタル酸尿症2型の2例.第54回日本先天代謝異常学会総会(岐阜)、2012年11月15日
  26. 近藤孝之、北岡志保、月田香代子、高橋和利、沖田圭介、吉川勝宇、山脇聖子、内藤素子、鈴木茂彦、和泉唯信、梶龍兒、詫間浩、玉岡晃、森田光哉、中野今治、川田明広、中畑龍俊、高橋良輔、山中伸弥、井上治久.家族性筋萎縮性側索硬化症患者由来iPS細胞の樹立.第35回日本神経科学大会(名古屋)、2012年9月19日
  27. 梅田知宙,山下雄也,富山貴美,詫間浩,大西紀陽久,森啓.Intron変異を有する新規FTDP-17モデルマウスの作成と解析.第31回日本認知症学会総会、茨城、2012年10月26日
  28. 詫間浩、石井亜紀子、石井一弘、渡邊雅彦、中馬越清隆、冨所康志、塩谷彩子、玉岡晃.封入体筋炎におけるフィラミン染色性の検討.第52回日本神経学会総会(名古屋)、2011年5月19日
  29. 辻浩史、野中隆、新井哲明、山下万喜子、亀谷富由樹、細川雅人、初田裕幸、高尾昌樹、村山繁雄、齊藤祐子、長谷川成人、秋山治彦、マン・デービット、詫間浩、玉岡晃.FTLD-TDPおよびALSに蓄積するTDP-43蛋白の凝集体構造に関する解析.第30回日本認知症学会学術集会 (東京)、2011年11月12日
  30. 北岡志保、月田香代子、高橋和利、沖田圭介、近藤孝之、吉川勝宇、山脇聖子、内藤素子、鈴木茂彦、和泉唯信、梶龍兒、詫間浩、玉岡晃、森田光哉、中野今治、川田明広、中畑龍俊、高橋良輔、山中伸弥、井上治久.変異SOD1を有するALS患者由来iPS細胞の樹立とアストロサイトへの分化.第34回日本神経科学大会(横浜)、2011年9月16日
  31. Takuma, H., Tamaoka, A.. Pathogenesis of Amyotrophic Lateral Sclerosis and the future therapeutic aspect. The first Bonn-Tsukuba Symposium in Medicine, Tsukuba, November 3, 2011.
  32. 詫間浩、山下雄也、石井一弘、郭伸、玉岡晃.筋萎縮性側索硬化症患者白血球における新規RNA editing部位の検討. 第51回日本神経学会総会(東京)、2010年5月20−22日
  33. 辻浩史、長谷川成人、野中隆、新井哲明、山下万貴子、亀谷富由樹、秋山治彦、詫間浩、冨所康志、中馬越清隆、石井亜紀子、石井一弘、渡邊雅彦、玉岡晃. 筋萎縮性側索硬化症に蓄積するTDP-43蛋白C末端断片に関する検討.第51回日本神経学会総会(東京)、2010年5月20−22日
  34. 松本ルミネ、岩田淳、古和 久朋、詫間浩、玉岡晃、栗崎博司、辻省次. ヒト剖検脳におけるα-シヌクレイン遺伝子発現とDNAメチル化の解析. 第51回日本神経学会総会(東京)、2010年5月20−22日
  35. 玉岡晃、辻浩史、詫間浩、新井誠、小幡菜々子、糸川昌成、新井哲明、長谷川成人、塩谷彩子、石井亜紀子、石井一弘、秋山治彦. SOD1遺伝子変異L144FVXを有する家族性ALSの臨床的特徴について. 第51回日本神経学会総会(東京)、2010年5月20−22日
  36. 詫間浩、山下雄也、郭伸、玉岡晃. マイクロアレイを用いたRNA編集酵素(ADAR2)の新規基質の同定. 第50回日本神経学会総会(仙台)、2009年5月20−22日
  37. 辻浩史、長谷川成人、亀谷富由樹、野中隆、新井哲明、秋山治彦、詫間浩、冨所康志、中馬越清隆、石井亜紀子、石井一弘、渡邊雅彦、玉岡晃. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)におけるTDP-43遺伝子とタンパク質に関する検討.第50回日本神経学会総会(仙台)、2009年5月20−22日
  38. 詫間浩、郭伸、玉岡晃、Peter H Seeburg. グルタミン酸受容体RNA編集欠損による筋萎縮性側索硬化症モデルマウス作成の試み. 第48回日本神経学会総会(名古屋国際会議場、名古屋市)2007年
  39. 詫間浩、山下雄也、郭伸、玉岡晃. 孤発性筋萎縮性側索硬化症におけるRNA編集酵素(ADAR2)の新規基質の検討. 第49回日本神経学会総会(5月16日〜18日 パシフィコ横浜、横浜市)2008年
  40. Grinevich,V., Takuma, H., Cetin, A., Landeck, N., Kolleker,A., Seeburg, P.H., Osten, P. The use of Arc-indicator mouse to study central mechanism of stress response., 5th Forum of European Neurosciecne, 2006
  41. Grinevich,V., Takuma, H., Cetin, A., Landeck, N., Kolleker,A., Seeburg, P.H., Osten, P. Stress-activated neurons in the hypothalamic arcuate nucleus revealed by expressing analysis in the Arc-d4GFP indicator mouse., Society for Neuroscience 36th Annual Meeting, 2006
  42. Takuma, H., Tomiyama,T., Kuida, K., Mori,H. Amyloid beta peptide-induced cerebral neuronal loss is mediated by caspase-3 in vivo, Society for Neuroscience 33th Annual Meeting, 2003
  43. Shimada,H., Tomiyama,T., Takuma, H., Yamashita,T., Ataka, S., Tsutada, T., Miki, T., Mori,H. A novel presenilin-1 mutation (Leu85Pro) as a cause of early-onset Alzheimer disease with spastic paraparesis, Society for Neuroscience 33th Annual Meeting, 2003
  44. 安宅 鈴香、富山 貴美、詫間 浩、氷室 公秀、嶋田 裕之、蔦田 強司、三木 隆巳、森 啓. Presenilin1新規ミスセンス変異による痙性対麻痺を伴う孤発性若年性アルツハイマー病、第44回日本神経学会総会、2003
  45. Kanemitsu, H., Tomiyama, T., Takuma, H., Mori, H. The characterization of SDS-stable complex of ApoE and Ab, Society for Neuroscience 32th Annual Meeting, 2002
  46. Tomiyama, T., Kanemitsu, H., Takuma, H., Ozawa, K., Maat-Schieman, M.L., Roos, R.A., Mori, H. Enhanced Ab40 deposition was associated with increased Ab42 in cerebrovascular wall with hereditary cerebral hemorrhage with amyloidosis Dutch-type (HCHWA-D), Society for Neuroscience 32th Annual Meeting, 2002
  47. 嶋田 裕之、川端 幸一、蔦田 強司、三木 隆巳、小坂 理、詫間 浩、森 啓、岡村 光英、川邊 譲治. MCIおよびAD患者における脳血流SPECT画像の3D-SSP解析の有用性、第21回日本痴呆学会、2002
  48. 詫間 浩、富山 貴美、杭田 慶介、森 啓. カスパーゼ3欠損マウスを用いたアミロイド・ベータ蛋白(Ab)の神経毒性分子機構の解明、第43回日本神経学会総会、2002
  49. Takuma, H., Tomiyama,T., Kuida, K., Mori,H. The possible involvement of apoptotic cascade in amyloid beta peptide-induced neurotoxicity in caspase-3 deficient mice, Society for Neuroscience 31th Annual Meeting, 2001
  50. Tomiyama,T., Kanemitsu,H., Takuma, H., Mori,H. The effect of ApoE isoform on Ab clearance, Society for Neuroscience 31th Annual Meeting, 2001
  51. Kosaka, S., Takuma, H., Tomiyama,T., Mori,H. The distinctive distribution of tau isoforms fused with fluorescent protein in cultured cells, Society for Neuroscience 31th Annual Meeting, 2001
  52. 詫間 浩、富山 貴美、森 啓. カスパーゼ3欠損マウスにおけるアミロイド・ベータ蛋白による神経細胞毒性の検討、第20回日本痴呆学会、2001
  53. 大野 孝恵、詫間 浩、金澤 一郎、桜井 正樹. In vitro皮質脊髄投射系におけるシナプス形成と部位特異性の再現、第42回日本神経学会総会、2001
  54. 嶋田 裕之、川端 幸一、氷室 公秀、蔦田 強司、三木 隆巳、小坂 理、詫間 浩、森 啓. 早期アルツハイマー型痴呆患者における神経心理学的検査の特徴、第42回日本神経学会総会、2001
  55. 山田 真介、詫間 浩、嶋田 裕之、古満 豊、前野 孝明、細谷 詩子、絵本 正憲、西沢 良記. Guillain-Barré症候群で発症し意識障害・尿崩症を呈した一例、第162回日本内科学会近畿地方会、2000
  56. Tomiyama,T., Furiya, Y., Takuma, H., Mori,H. A hypothetical mechanism of ApoE-mediated Ab deposition in Alzheimer's disease, Society for Neuroscience 30th Annual Meeting, 2000
  57. Takuma, H., Tomiyama,T., Mori,H. Isoform cahnges of tau protein in development and species, Society for Neuroscience 30th Annual Meeting, 2000
  58. 詫間 浩、富山 貴美、森 啓. ヒトならびに齧歯類におけるタウ・アイソフォームの発現:種および発達過程における異同、第19回日本痴呆学会、2000
  59. Mori,H., Sahara, N., Tomiyama,T., Kosaka, S., Yamashita, M., Takuma, H., Lee, G. The effect of tau mutation on cytoskeletal networks of microtubules and cell organelles, The American Society for Cell Biology 39th Annual Meeting, 1999
  60. 横山 久代、川岸 隆彦、庄司 哲雄、氷室 公秀、田中 新二、元山 宏華、詫間 浩、田原 英樹、絵本 正憲、西沢 良記. インスリノーマ治療前後の血中脂質の変化について、第36回日本糖尿病学会近畿地方会、1999
  61. 詫間 浩、桜井 正樹、金澤 一郎. 脳切片共培養系を用いて再構成した皮質脊髄路シナプスの定量的評価、第40回日本神経学会総会、1999
  62. Takuma, H., Sakurai, M., Kanazawa, I. In vitro reconstruction of the corticospinal projection in organotypic slice coculture, The Society for Neuroscience 28th Annual Meeting, 1998
  63. 郭 伸、詫間 浩、吉澤 利弘、金澤 一郎. ALS脊髄におけるグルタミン酸受容体の異常、第21回日本神経科学大会シンポジウム、1998
  64. 詫間 浩、桜井 正樹、金澤 一郎. 脳切片共培養系を用いて再構成した皮質脊髄投射、第21回日本神経科学大会、1998
  65. 詫間 浩、桜井 正樹、金澤 一郎. 脳切片共培養系を用いてin vitro再構築したシナプス―電気生理学的・形態学的検討―、第39回日本神経学会総会、1998
  66. 郭 伸、詫間 浩、吉澤 利弘、金澤 一郎. 筋萎縮性側索硬化症脊髄におけるグルタミン酸受容体のCaイオン透過性変化の検討、第39回日本神経学会総会、1998
  67. 詫間 浩、桜井 正樹、水野 智之、金澤 一郎. 脳切片共培養系を用いた皮質脊髄路系のin vitro再構築、第20回日本神経科学大会、1997
  68. 郭 伸、詫間 浩、長尾 早江子、金澤 一郎. 遅発性興奮性細胞死によるラット脊髄運動ニューロンの神経細胞死、第38回日本神経学会総会、1997
  69. 詫間 浩、桜井 正樹、山本 知孝、郭 伸、金澤 一郎. 脳切片共培養系を用いた皮質脊髄投射系のin vitro再構築、第38回日本神経学会総会、1997
  70. 詫間 浩、桜井 正樹、郭 伸、金澤 一郎. 皮質脊髄路のin vitro再構築、第37回日本神経学会総会、1996
  71. 嶋田 裕之、京極 郁夫、詫間 浩、川岸 隆彦、奥野 泰久、西沢 良記、森井 浩世. 糖尿病性末梢神経障害に対するARIの効果-電気生理学的検討を中心として-、第30回日本糖尿病学会近畿地方会、1993
  72. 詫間 浩、京極 郁夫、川岸 隆彦、奥野 泰久、西沢 良記、森井 浩世. 初回インスリン治療にてヒトインスリンに対する即時型アレルギーを呈した一例、第29回日本糖尿病学会近畿地方会、1992
  73. 詫間 浩、稲葉 雅章、石村 栄治、西沢 良記、森井 浩世. 血漿レニン活性抑制不良であった原発性アルドステロン症の一例、第65回日本内分泌学会秋季学術大会、1992

研究資金

期 間

研究助成の名称

金 額(千円)

研 究 課 題 名

代表/分担の区分

2013年度

〜2015年度

科学研究費補助金基盤研究(C) 

 5,000 筋萎縮性側索硬化症原因遺伝子とRNA編集酵素との連関カスケードに基づく治療戦略  代表

2012年度

〜2015年度

筑波大学・ドイツ学術交流会(DAAD)パートナーシップ・プログラム

2,702

パーキンソン病と多系統萎縮症における視床下部神経ペプチドの研究(臨床的及び実験的アプローチ)

代表

2012年度

ブレインサイエンス振興財団研究助成金

1,000

TDP-43とRNA編集に関連した孤発性筋萎縮性側索硬化症の発症に関与するmicroRNAの探索

代表

2012年度

科学研究費補助金基盤研究(C)

100

アルツハイマー病の分子病態とミトコンドリア障害

分担

2009年度

〜2011年度

科学研究費補助金基盤研究(C)

4,550

孤発性筋萎縮側索硬化症における運動ニューロン死へのRNA編集酵素と多因子の関与

代表

2011年度

厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)

1,000

孤発性ALSの分子異常を標的とした治療技術の確立

分担

2007年度

〜2008年度

文部科学省科学研究費補助金特別研究促進費(→基盤C)

3,000

孤発性筋萎縮性側索硬化症におけるRNA編集新規基質の探索とバイオマーカーの開発

代表

2004年度

〜2005年度

科学研究費補助金基盤研究(C)

3,000

痴呆性神経変性疾患におけるタウ・アイソフォーム発現調節機構の検討

代表

2005年度

〜2007年度

科学研究費補助金基盤研究(C)

0

高齢糖尿病患者における認知機能障害に関する研究

分担

2002年度

大阪市立大学医学振興協会 医学研究奨励助成

1,000

皮質脊髄路発生における脊髄内誘引物質の同定と神経回路再生への応用

代表

2001年度

〜2004年度

特定領域研究

0

痴呆脳病変の分子形成機構に関する基礎的研究

分担

2001年度

〜2002年度

科学研究費補助金基盤研究(C)

3,400

孤発性アルツハイマー病におけるRNAエディティング異常の検討

代表

2000年度

大阪市立大学医学振興協会 医学研究奨励助成

1,000

臨床応用可能なアルツハイマー病の生物学的マーカーとしてのRNA異常エディティングに関する研究

代表

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME