メニュー

重症筋無力症

症状

運動神経と筋肉の間の連携が悪くなる(アセチルコリンという神経伝達物質が届かなくなる)病気なので、力が出にくくなります。特徴としては、疲れやすいことで、夕方になると悪くなることが多いです。よく使う眼の筋肉に異常が出やすく、物が二重に見える、ピントが合わない、ことが有ります。眼だけの症状(眼筋型)と全身の筋肉にも筋力低下が出る場合(全身型)の大きく2つのタイプに分けることができ、治療法も異なってきます。

原因としてはアセチルコリンを受け取る筋肉の受容体というところに、抗体ができてしまうことが多く、免疫系の異常と考えられています。

診断・検査

筋肉が疲れやすいことを神経学的診察や電気生理学的検査(刺激を繰り返して筋肉の収縮を診る)で見つけること、問診が重要です。血液検査で抗体が見つけられれば診断はさほど難しくありません。

治療

内服薬でアセチルコリンの分解を抑える薬や、ステロイドや免疫抑制薬などで抗体の産生を抑えることで、症状がコントロールできます。胸腺というところで抗体を作っていることが多く、胸腺を取り除く手術をすることも多くあります。風邪を引いたりして体力が落ちると、クリーゼと言って急激に症状が悪くなり、呼吸ができなくなることが有りますので、普段の生活・体調管理が重要です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME